SaveForestX

HOME » 活動レポート » 2015 » 3月

2015年3月の記事一覧

2015年3月22日 里山あそびっこ

  • 2015年03月27日

今月の里山あそびっこは千石谷・ログハウス周辺で春さがし&階段づくりを行いました!

 

DSC_8702

 

千石谷に着いてから、まずはあいさつと自己紹介!

DSC_8659DSC_8661

 

この日の気温はとても暖かく、山のあちらこちらで春の草花が顔をのぞかせていました。

と、いうことで午前中は、春の野草を見つけに行きました!

DSC_8663DSC_8688

 

枯れ草で覆われた地面を、よーく見てみると

DSC_8733DSC_8751

 

つくしがたくさん見つかりました!

さらに斜面には、ふきのとうが1つだけ芽を出していました。

DSC_8742

 

 

 

そしてログハウスの横で育てているシイタケが大量に発生したので、収穫しました。

DSC_8667DSC_8762

 

 

春を見つけながら、時々ぶらんこも

DSC_8700

DSC_8693

 

こうして寄り道しながら見つけたつくしやふきのとう、シイタケ、ヨモギは全て天ぷらにしました!

DSC_8766DSC_8775

 

 

特にシイタケは子どもたちに大好評で

天ぷらが出来上がるや否や、あっという間にお皿からシイタケが無くなっていました。

DSC_8764 DSC_8767

 

 

天ぷらと一緒に、お昼ごはんも食べました。

DSC_8759DSC_8763DSC_8756

 

 

お昼ごはんの後は、ヘルメットを被ってブランコのある斜面に続く階段を作りなおす作業を行いました。

DSC_8779DSC_8801

 


 

※階段づくりの準備中に事故がありました

————————————————————————————————

【事故のご報告】

昨日3月22日(日)13時半、千石谷ログの森で、「NPO法人こそだち応援あそびっこ」さん主催のプログラム『里山あそびっこ』開催中に事故がありました。

参加者Aくんが振り回していた枝が参加者Bくんの目に当たり充血がひどいため、スタッフの車で下山し眼科を受診しました。
診察の結果、眼球に傷が付いているものの視力に影響はなく、処置後点眼薬と抗生剤の処方をいただき無事に自宅に送り届けることができました。
ご両親にお詫びとご報告をし、完治まで掛かり付けの眼科で治療を続けていただくことになりました。
治療費についてはボランティア保険で対応させていただくことでご了解をいただいています。

一日も早くBくんのお怪我が完治しますように祈念いたします。
と同時に、受け入れ側としての責任を重く受け止め、事故の経緯を踏まえ、子どもたちの体験や遊びを制限し過ぎないよう配慮しつつ、危機管理について再考し態勢を整備して参ります。

今後ともよろしくお願いいたします。

SaveForestX代表理事
ゴリ鈴木

(3月23日facebook公式ページより転載)

————————————————————————————————

この度はスタッフの不注意による事故を起こしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。


 

 

 

 

まず山から階段づくりのための木を取りに行きます。

手で作った輪っかくらいの大きさの木を見つけて、お父さんお母さんで切り倒してから

DSC_8784

 

子どもの出番です。

切り倒した木を、階段を作る斜面に合うような長さに切ります。

DSC_8787

 

 

そして切った木の先を杭のような形にして

DSC_8792

 

階段の段差部分になるところに打ちつけます!

DSC_8795
DSC_8805

 

かけや(ハンマー)はとっても重く、小さな子どもにとって持つだけで精一杯でした。

なので、木を打ちつけても全然地面に入っていきませんでしたが、一生懸命打ち付けた後の子どもたちの顔は満足そうでした!

 

木の杭を地面に打ち付けることがとっても難しいと体で感じたからこそ、、

DSC_8802

 

、、かはわかりませんが、大人のパワーで地面に杭がぐいぐい埋まっていく様子に、子どもたちは見とれていました。

 

 

春の始めの暖かい天気に恵まれた1日でした。

2015年3月14日~15日 第4回焚火を囲む会

  • 2015年03月16日

3月14日~15日にかけて第4回焚火を囲む会を開催しました!

 

今回は12月の第1回以来の千石谷・ログハウスでの開催でした。

ちなみに12月は0度近い気温+強風という極寒の中での開催となりましたが、今回はどうでしょうか。

 

 

 

14日朝にバスで天王寺駅を出ておよそ1時間ほどで信貴山にある千石谷・ログハウス前に到着します。

この日は、雲行きが怪しく雨予報も出ていたためまずはテント張りからのスタートです。

IMG_5435

テントを固定する紐結びにもチャレンジ!

自在結びにチャレンジしました。

IMG_5437

 

ひとまずテントを張り終えたら自己紹介とアイスブレイク!

 

今回のアイスブレイクは、スタッフ・あっちゃんが高校生の時からしてみたかったという「ぞうきんしぼりゲーム」をしました(笑)

2グループに分かれて、交互にぞうきんをしぼっていき、1滴もしぼれなくなった方が負けというシンプルなチーム戦。

地味ですが、地味なりに白熱しました・・・(笑)

IMG_5449IMG_5454

 

ぞうきんをしぼって、お昼を食べていると雨が降ってきました(T_T)

IMG_5441

 

ありがたいことに少ししたら雨がおさまったので、ログハウス周辺の山を探検。

IMG_5477IMG_5482

 

ブランコにも乗りました!

すぐ下が斜面&崖なので迫力満点です!

IMG_5468IMG_5465

 

でも慣れたら、立ち乗りや2人乗りもできますよ!

IMG_5473IMG_5745

 

 

ぐるっと探検し終えて

雨で滑りやすくなった急斜面をおそるおそる下っていくと

IMG_5497IMG_5502

 

晴れてきました!

IMG_5518

 

 

探検をし終えて、ちょうど晴れてきたので作業開始!

IMG_5521

今回から千石谷・ログハウス開催の焚火を囲む会では、新しいログハウス作りを開始します!

 

ログハウス近くの元アジサイ畑にログハウスを建てる予定です。

そのためにも、まずは畑に残ったアジサイの株を根っこごと掘り起こします。

IMG_5536

 

このアジサイがなかなか根深く、掘っても掘っても株が取れないので苦戦しました・・・。

そして掘り起こしたアジサイの株の巨大なこと

IMG_5561IMG_5619

めちゃくちゃ重たいです

2人がかりでないと持てない株もありました。

IMG_5560

IMG_5622

 

しかし、さらに重たい作業が同時並行で行われていました。

 

ログハウスのメイン材料、丸太の運搬です。

IMG_5554

この丸太、大きなものだと300kg以上のものもあります。

1人ではとても運べません。

IMG_5555

 

なのでロープを巻きつけて、みんなで綱引きみたいにして引っ張って運びました。

IMG_5593
IMG_5543

 

運んだ丸太は転がして整列させます

IMG_5550IMG_5553

 

 

ログハウスを建てる段階までには、まだまだ道のりは長いですが

こうして基礎から自分たちで作っていくと、完成が楽しみですね!

そしてなかなかの力仕事ですが、ぽかぽかのお天気の中ということもあって、とっても気持ちのいい作業となりました!

IMG_5607

 

 

気持ちのいい汗を流したあとは、麓の銭湯でさっぱりしてから

夜に向けてお鍋と焚火の準備!

IMG_5629IMG_5638

 

今回のお鍋はキムチ鍋でした。

色んな調味料を入れながら試行錯誤で味を作っていきましたが、かなり美味しいお鍋にしあがりました!

IMG_5636

 

 

焚火を囲んで乾杯した後は、お鍋を食べながらゆっくりしました。

IMG_5642IMG_5658IMG_5666

 

おしゃれなワインを囲んで女子会もはじまっていました(笑)

IMG_5671

 

焚火を囲むとわかりますが、焚火にあたっている体の前半分は暖かく

背中側後ろ半分、特におしりが寒いため、時々こうなります(笑)

IMG_5709

 

 

また、千石谷では木の葉が落ちている間、大阪平野の夜景を見ることができます!

実物はもっときれいですよ!

IMG_5689

 

 

揺れる火を見ていたり、焚火の世話をしていると時間があっという間に過ぎます。

今回も日付が変わってもずっと焚火を囲んでいました。

IMG_5698IMG_5635

 

そして次の日はログハウス周辺でのんびり過ごしました!

IMG_5742IMG_5738

 

朝食(昼食?)は、昨日のお鍋にソバを入れて
IMG_5722

 

この2日間は、栽培しているしいたけがたくさんとれたので

IMG_5570IMG_5575

 

天ぷらに!

IMG_5728

 

 

肉みたいな食感で、今までで食べたしいたけの中で1番おいしいとの声もいただきました!

 

 

そして、かくれんぼもしました(笑)

IMG_5731

 

 

大人の大きさもラクラクに隠れる場所がたくさんあるので、本気で隠れられると見つからない・・・

IMG_5734

 

 

2日目は、前日の作業の筋肉痛をひしひし感じながら、のんびり遊んだ後、大阪へ帰りました。

IMG_5750IMG_5760

 

 

来月の焚火を囲む会も、春のぽかぽか陽気の中ログハウス作りをします!

野草や、もしかしたらタケノコも食べられる・・・かもしれません!

ぜひご参加ください(^^)/

 

IMG_5719IMG_5772

2015年3月7日 みんなのSATOYAMA遊び 道づくり、階段づくり

  • 2015年03月12日

3月のSATOYAMA遊びは道&階段作り!
雨降る中、予想以上の集中力でその楽しさにハマり大人も子どもも大満足な一日に!

033
まずは杭となる木を探します。

028
029
木を探し出したら適切な長さでカットします。
真剣な眼差しです。

034
それができたら木の先を鉈(なた)で鉛筆のように尖らせます。
これが中々難しくて、ハマってしまう作業です。

036
せっせと杭を運びます。

鍬(くわ)や掛矢(かけや)を使って階段を完成させます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓結果がこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

040
じゃーん!もっとやりたいね~!なんて言いながらあっという間に一日が過ぎていました。

そして、階段作りの裏では子どもたちによって道づくりも行われ…
032
035
集中して、集中して、

039
じゃじゃーん!こちらも立派な道に!

最後は階段と道で記念撮影。
038
037

達成感のある作業!
心から気に入って頂けたみたいでうれしかったですね。
来月は春山BBQ!お楽しみに~!

2015.2.28おや’sすくーるさん里山遠足

  • 2015年03月01日

月一おや’sすくーるさんの里山遠足!
まだ2月ながらも春の陽気。

五感で春を感じながら、探検に行ったり、竹を切りに行ったり…
回数を重ねるたびに身体の使い方を覚えて、遊びも多彩になっていきます。

この場所に来ていただいた全ての人にこの気持ちよさを覚えていて頂きたいですね!
次回は野草もにょきにょき、新たな春が感じられますよ(^^)
お楽しみに~!

004

005

006

007

008

ページTOPへ