SaveForestX

HOME » 活動レポート » 森 焚火を囲む会

‘森 焚火を囲む会’ の記事一覧

2015年11月14日~15日 第11回焚火を囲む会

  • 2015年11月18日

今月の焚火を囲む会は、10月に刈り取った稲の脱穀!

 

・・・のはずでしたが、雨のため断念(T_T)

 

そのため、今回は参加者の方と何をするか相談しながらの活動となりました。

 

 

降ったり止んだりのお天気でしたが、雨が上がった隙を見て森井邸・裏山へ!

森井邸管理人の祥平さんの畑に使う腐葉土集めに行きました。

IMG_8449_R

 

 

 

 

IMG_8453_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土を手で集めるだけという無心な作業

かなり癒された時間でした。

IMG_8454_R

 

 

 

 

 

 

 

 

土集めの次は、竹でできた秘密基地の補強

竹で土台を作ったり、紐を結び直したりしました

IMG_8459_R

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、ここでまた大雨(T_T)

撤退しました。

IMG_8466_R

 

 

 

 

 

 

 

 

早めにお風呂に入り、晩ご飯の用意!

祥平さんの畑で葉物や大根がたくさん採れたので、今晩は少し贅沢にすき焼きにしました!

IMG_8457_R

 

 

 

 

IMG_8468_R

 

 

 

 

 

IMG_8469_R

 

 

 

 

IMG_8474_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できあがり!

 

IMG_8480_R

 

 

 

 

 

 

 

うまそうです!

IMG_8481_RIMG_8482_RIMG_8483_RIMG_8484_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目も雨が降ったりや止んだり・・・

この日は参加者の希望も有り、宇陀市菟田野地区にある「カエデの郷ひらら」へ

「WSMAワズマ」という木造廃校舎を利用したアートイベントが開催されており、棚田の持ち主、森下さんと一緒に見学に行きました

IMG_8491_RIMG_8490_RIMG_8494_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_8525_R

 

IMG_8527_R

 

 

IMG_8515_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇陀市の特産品の紹介コーナーもありました!

IMG_8517_R

 

 

 

 

 

 

 

昼食に、給食を頂きました。

IMG_8502_RIMG_8505_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

90歳代の森下さんが小学生だったころのお話を聞きながら、のんびりと戦前からある廃校を巡ることができました

IMG_8538_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいにくの天気で、予定してた脱穀ができませんでした

が、土を触り歴史に少し触れることのできた2日間となりました。

2015年10月10日~11日 第10回焚火を囲む会

  • 2015年10月12日

焚火を囲む会も10回目を迎えました。

 

今月は稲刈りです!
IMG_8329_R

 

 

 

 

 

 

 

6月に田植えをしてから4ヶ月、今年はイノシシの被害もなく豊作の予感です!

IMG_8330_R

 

 

 

 

 

 

IMG_8352_R

 

 

 

 

 

 

 

 

刈り取った稲は、きつーくワラで結んでから、

IMG_8337_R

 

 

 

 

 

IMG_8341_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうやって、干します。

干すことで、おいしさが100倍増になるそうです!

IMG_8368_R

 

 

 

 

 

 

IMG_8371_R

 

 

 

 

 

 

 

 

アケビも食べながら

IMG_8373_R

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼から作業をしていたら、あっという間に、こんなに刈ってしまいました

IMG_8356_R

 

 

 

 

 

 

 

 

稲刈りの後は、お風呂に入って森井邸へ!

寒くなって来ましたので、今回からお鍋が復活です。

IMG_8408_R

 

 

 

 

 

 

 

IMG_8403_R

 

 

 

 

 

 

 

 

そして第10回目にして初めて、晩ご飯の時間帯に雨が降っていました(T_T)

なので、焚火・・・囲めず!

IMG_8401_R

 

 

 

 

 

 

 

 

仕方ないので、ストーブと七輪囲みました

IMG_8411_R

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_8414_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の差し入れは、とてもおいしいお肉(毎度ありがとうございます)と、女子が喜ぶチーズケーキとプリン(?)、そして黒枝豆です。

大宇陀産の黒枝豆は、すごーく味が濃くてヤミツキになりますよ!

IMG_8421_R

 

 

 

 

 

 

IMG_8416_R

 

 

 

 

 

 

 

IMG_8394_R

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしく、楽しく、夜遅くまで濃い話をしました

IMG_8422_R

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてあっという間に朝!

IMG_8423_R

 

 

 

 

 

 

 

 

昨晩の鍋に、うどんやら採れたての大根やらを入れてやつをお昼にして

IMG_8428_R

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目もすこしだけ棚田へ

IMG_8429_R

 

 

 

 

 

 

IMG_8435_R

 

 

 

 

 

IMG_8446_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気は曇りですが、風が涼しくて気持ちの良い2日間でした

 

IMG_8437_R

 

 

 

 

 

 

IMG_8441_R

 

 

 

 

 

 

IMG_8436_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来月第11回は、刈り取った稲を脱穀します!

なかなか激しい作業が待っていますよ!

2015年9月12日~13日 第9回焚火を囲む会

  • 2015年09月16日

今月の焚火を囲む会は、森井邸裏山の秘密基地修理&石窯でピザ作りでした!

 

まず初日は秘密基地の修理から!

IMG_7985_R
 

秘密基地は子どもたちに人気の遊び場ですが、竹が古くなってボロボロになってきたり、

ところどころ固定する紐が緩んでいる個所があったりで・・・

IMG_79892_R
 

というわけで、今回、古くなった竹を交換したり、紐を結び直す作業をしました!

IMG_7998_RIMG_7995_R

 

どうやって組んだら丈夫で安定するのか、考えながらの作業です

IMG_8008_RIMG_8013_R

 

作業の後は、少しゆっくりして

IMG_8017_R

 

お風呂に入って、焚火と晩ご飯の準備!
今回は、カレーです!

IMG_8021_RIMG_8019_RIMG_8018_RIMG_8032_RIMG_8049_R

 

集合写真を撮って

IMG_8051_R
 
乾杯!

IMG_8054_R

 

焚火場では、ししゃもや、さんまも焼きましたよ!
IMG_8063_R
 

今回もいつも通り、夜はのんびり食べて飲んで喋って
IMG_8072_RIMG_8078_RIMG_8079_RIMG_8110_R

 

少し肌寒いくらいでしたが、過ごしやすい気候になってきました
IMG_8040_RIMG_8092_R

 

2日目は朝からピザ作り!

IMG_8127_RIMG_8129_R

 

こねた生地に、具をのせて
IMG_8143_RIMG_8207_RIMG_8170_R
 

それを石釜で焼いていきます。
この石釜は、子どもたちが時間をかけて手作りしたものです。
IMG_8123_RIMG_8153_RIMG_8183_R

 

そしてできあがり!うまそう!
IMG_8184_RIMG_8189_RIMG_8187_RIMG_8160_RIMG_8157_RIMG_8162_R

 

石窯で焼くのは、コツがいるので少し難しいですが
できあがりは、カリカリのもちもちに仕上がるので絶品でした!
IMG_8194_RIMG_8190_RIMG_8156_RIMG_8159_R

 

今回は、秋の初めの涼しい日に、おなかいっぱいになれた回となりました。

IMG_8198_R

 

来月、第10回は稲刈りを予定しています!ぜひご参加ください!

2015年8月8日~9日 第8回焚火を囲む会

  • 2015年08月12日

第8回焚火を囲む会は、吉野川でカヌー&川遊びをしてきました!

 

今日もまた猛暑なので、到着後すぐ川へ!

まずは軽く水の掛け合いで体を慣らします

RIMG0184_RRIMG0189_RRIMG0196_R

 

軽くのつもりが、すごい激しくなりました(笑)

さすが高校生以上の集まりです。

体も川の冷たさに慣れたところで、カヌーに乗って上流へ!

RIMG0231_RRIMG0240_R

 

ちょっと上ったところに、飛び込み岩があるので

RIMG0209_R

 

思いっきりジャンプ!

RIMG0212_RRIMG0213_R

 

1回飛んでみるとクセになる爽快さ!

RIMG0227_RRIMG0222_RRIMG0214_RRIMG0225_RRIMG0226_RRIMG0216_RRIMG0217_RRIMG0221_R

 

飛び込みの後は、さらに漕ぎ上ってから水鉄砲で遊んだり、水切りしたり!

RIMG0260_RRIMG0249_RRIMG0255_RRIMG0269_RRIMG0302_R

 

しかしこのあたりで、天気が急変。

空が黒くなってきて遠くで雷の音がし始めたため、急いでもどりました・・・。

RIMG0306_R

 

天気の変化もあったため、少し早めにお風呂、その後はみんなでお買いもの!

食べたいものを買っていきました!

RIMG0313_R

 

そして宿泊地・森井邸へ!

IMG_7457_R

 

焚火の準備をしたら、さっそく乾杯!

IMG_7464_R

 

日中にカヌーで疲れたせいか、この夜はみなさんちょっとテンション高めでした(笑)

IMG_7478_RIMG_7480_RIMG_7470_RIMG_7472_RIMG_7486_RIMG_7482_RIMG_7483_R

 

夜が明けまして、2日目のメインイベントは流しそうめん!

まずは裏山へ竹を切りだしに行きました。

IMG_7499_RIMG_7504_R

 

切った竹は、枝を切り落として

IMG_7509_RIMG_7510_R

 

下へ運びます。

IMG_7513_R

 

運んだ竹を怪力で半分にして

IMG_7522_R
※割れやすいようにしています(笑)

 

コースを作って

IMG_7531_R

 

流します!

IMG_7538_RIMG_7539_R

 
そうめんが流されるだけで、涼しげですよね。

かぼちゃも流しました。

IMG_7547_R

 

差し入れのラーメンも食べて、おなかいっぱいです

IMG_7553_R

 

焚火を囲む会では、2日目はだいたいのんびりしていることが多いです。

IMG_7550_RIMG_7557_RIMG_7561_R

 

そうやってのんびりしていると、あっという間に終わりの時間・・・。

最後に掃除をして、解散しました。

IMG_7568_RIMG_7571_R

 

来月の第9回も森井邸での開催を予定しています!

2015年7月11日~12日 第7回焚火を囲む会

  • 2015年07月15日

今回の焚火を囲む会は、7月上旬の梅雨空を吹き飛ばし、快晴&猛暑での開催となりました!(((;゚Д゚)))

 

まずは、山の畑へ!

紫つる草や小松菜、レモングラスをそのまま生で頂きました

DSC_8718DSC_8723

 

その後、ログハウスへ移動

IMG_6767

 

とりあえずブランコへ!(笑)

IMG_6781

 

二人乗りも!

IMG_6790

 

ひとしきり遊んだら、薪集めして

IMG_6799

 

ヒノキ山へ移動

IMG_6866

 

 

今回は、ゴリさんの御厚意でヒノキの間伐体験&見学をさせていただきました!

IMG_6817

 

 

ゴリさんがチェーンソーで切り倒したヒノキは、適当な大きさに分けて皮むきをします。

IMG_6822IMG_6827

 

これがうまいこといくと・・・

IMG_6830

 

こんなにツルリンと皮がめくれてしまいます(笑)

5月から梅雨時にかけて、水分をいっぱい含んだこの時期のヒノキだからこそできる、快感な皮むきなんです!

 

IMG_6837IMG_6839IMG_6849

 

皮むき直後のヒノキの表面は、水分を含んでツルッツル!

思わず頬ずりしたくなります(笑)

IMG_6851

 

それに加えて、ヒノキの良い香りなので、匂いも嗅いだらこんな体勢に!

IMG_6843

 

 

ついでに、顔くらいの大きなキノコも見つけたり

IMG_6807

 

ヒノキを体全体で感じたところで、集合写真!

IMG_6872

 

 

みんなで買い物して

DSC_8729

 

晩ご飯の準備をして

IMG_6876

 

焚火を起こして、乾杯!

IMG_6885

 

今回は人数が少なかったので、食べたいものを買って焼きました!

IMG_6891

 

 

 

肝試しをしながら夜景を見に行って

IMG_6909

 

昼間は猛暑でしたが、夜は涼しく過ごすことができました!

それでも焚火を一生懸命燃やして、周りの温度を上げていましたが(笑)

 

 

次の日の朝も、ブランコから!(笑)

IMG_6921

 

 

少しのんびしたら

IMG_6925IMG_6929

 

今日もヒノキ山へ移動!

IMG_6932

 

今日は、生えている状態のヒノキを地上からいきなり皮むきしました

IMG_6945

 

 

けっこう上の方までペリペリいけます

足の届かないところは、だっこして!(笑)

IMG_6959

 

 

今日の間伐は、一本梯子という道具を使いました

IMG_6960

 

これをみんなで木にかけて

IMG_6964

 

登って、ヒノキの真ん中くらいにワイヤーをひっかけます

IMG_6969

 

で、ゴリさんがチェーンソーで切り口をいれたら、ワイヤーで引っ張って倒します

IMG_6976IMG_6978IMG_6980

 

目の前で、メキメキ音を立てて倒れる光景は、とっても迫力がありました!

 

 

倒れたヒノキを、みんなで皮むきして

IMG_6990

 

運びます

IMG_6997IMG_6998

 

 

ただ切って倒すだけでなく、その後のことも考えた作業が重要になっています。

 

 

今回は少人数だったため、のんびりしつつ

間伐体験という滅多にできない体験を楽しくできました!

 

 

次回第8回は吉野川でカヌーの予定です!

1 / 313
ページTOPへ