SaveForestX

HOME » 活動レポート » 森 里山あそびっこ

‘森 里山あそびっこ’ の記事一覧

里山あそびっこ・おためし児童デイ

  • 2014年10月26日

青空の下、里山あそびっこ・おためし児童デイのお友達が、一緒に森下さんの田んぼで稲こきをしました。
三十束の稲は子供たちの手に渡り、一束一束丁寧に脱穀して唐箕にかけ選別され、少しだけでしたが・・・完了。
参加者全員が手を加えることが出来ました。

焚火の中には沢山のお芋が焼かれ、それぞれの串にはマショマロやウィンナーが(^_^)v。
ホコホコ美味しい笑顔がいっぱいでした。

午後からの鬼ごっこはスリルいっぱい。子供たちは全力疾走、田んぼの端から端まで駆け回りました。

悔いのない楽しい一日でした。

IMG_4207 IMG_4209 IMG_4210 IMG_4211 IMG_4212 IMG_4214 IMG_4215 IMG_4216 IMG_4217 IMG_4218 IMG_4219 IMG_4220 IMG_4221 IMG_4222 IMG_4223 IMG_4224 IMG_4225 IMG_4226 IMG_4227 IMG_4228 IMG_4229 IMG_4230 IMG_4231 IMG_4232 IMG_4233 IMG_4234 IMG_4235 IMG_4236 IMG_4237

2014年9月21日 里山あそびっこ 稲刈り

  • 2014年09月22日

今月の里山あそびっこは稲刈りでした!
この日は暑いくらいのとってもいい天気でした。

スタッフあっちゃんの説明を聞いてから、年長さんも小学生のお兄さんお姉さんもみんな鎌を1本ずつ持って稲を刈りに行きます。



イノシシの影響で倒れた稲を起こしながらの稲刈りとなりました。
5月の田植えから7月の草引きまで毎月成長を確かめ、すくすく育っていたお米がイノシシに食べられたことを知って、「イノシシも腹減ってるんかな…」とつぶやきながら黙々と稲を刈る姿も見られました。
稲刈りが終わったら、刈り終えて広くなった棚田でごろごろしたり、斜面を転がってみたりしていました。



お昼を食べて午後からは、はざかけを行いました。
刈った稲を干すことでお米のおいしさが100倍になる!と聞いて、へぇー!と感心していました(笑)
しかしこのはざかけは難しく…



大人を中心にはざかけを行う傍ら、子どもたちはというと…
棚田の生き物採集をしてみたり、泥んこ遊びをしてみたり、と各自で遊びを見つけたり開発したりして時間を過ごしていました。
泥遊びの泥は、子どもたちだけで池の近くの小さなぬかるみに水を足してしてこねてこねて広げて広げて開発して生み出していました。そうまでしてでも泥で遊びたいようです(笑)


生き物採集では、イモリの赤ちゃんを発見したり、秋名物のコオロギを捕まえたり。
毎度おなじみバッタやカエルももちろん捕獲!捕まえたカエルは友達の頭の上にのせて写真撮影というのも5月からの恒例となっております(笑)
この日1日で近寄れなかったバッタに近寄れたり、触れなかった虫やカエルを平気で触れたり…と子どもたちの中にも変化が見られました。



そして今日1日の締めくくりは大人も子どもも交えての鬼ごっこ!
でこぼこした地面にたくさんの斜面がある棚田は子どもよりもむしろ大人の方が走りにくく、子どもとの体格差も縮まりとても白熱しました!


秋晴れの空の下、子どもたちがそれぞれの形で活動に参加し、いろんな遊びをたくさん作っては遊んだ1日となりました!

イノシシに食われました

  • 2014年09月03日

この週末9月6日(土)は「みんなのSATOYAMA遊び」で今年最初の稲刈りを予定しています。
そのあとも13日、21日、27日と、植えた順に刈取りを予定していました。

が!しかし!昨日9月2日、畔の草刈りに行ってみてびっくり!!

何と、イノシシがまた侵入し、今度は大半を食べつくしていたのでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は草取りを頑張ったお蔭で豊作でした。
こんな感じで実っていたのですが…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

90%は食われてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

踏み倒されずに残った稲穂もこんな風に…。

森にどんぐりがなくなり、飢えたイノシシが里に下りてくるようになってかれこれ四半世紀。
畑や田んぼには森よりはるかに美味しい食べ物があることを覚えたイノシシは、繰り返し同じ場所に現れます。
今回は竹で作った柵の弱った場所をへし折られ、子どものイノシシが侵入したようです。
これだけ食べてそれでも満足出来なかったのか、田圃の土を掘り起こしていました。
きっとミミズを食べていったのでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年の稲刈りは悲しくやるせない稲刈りになると思います。
でも、これが荒れ果てた中山間地の現実。
真正面から受け止めて、また一から出直しましょう!!
とりあえず、来年はお盆が過ぎたら毎晩棚田に泊まって警戒に当たろうと思ってます。

8月1日里山あそびっこ 奈良吉野川

  • 2014年08月01日

今年も水辺のアクティビティがスタート。
初日はあそびっこのみんなが吉野川へ。
最初は水が怖くて泣き叫1900002_606548059466530_2011949978531440683_n 10303951_606549229466413_5342818897149111521_n 10401336_606548522799817_3248001168535430218_n 10423877_606548829466453_4088655951100964903_n 10505272_606548196133183_7722637970651139015_n 10524727_606549346133068_7429605889111591278_n 10527421_606550456132957_4769755658833343651_n 10556367_606548089466527_7170971017852787307_n 10559936_606548659466470_3856202946467524246_n 10590443_606548989466437_6680350727998233309_n 10590567_606548002799869_2895972326711020002_n 10592868_606550499466286_7781201335693269136_nんでいた子たちも、気が付くと思いっきり楽しんでました!

2014年7月21日 里山あそびっこ

  • 2014年07月21日

7月21日
本日の里山あそびっこは、「田んぼの草引きと泥りんピック」でした!
5月の田植えに来たお友達は、苗がこんなに大きくなってる!と驚き、来ていなかったお友達も、これがお米になるん?とこれも驚いていました。
そんな中、みんなで田んぼの草引きをしました。
田んぼの雑草を抜くことだけじゃなく、田んぼの中を歩くこともお米のためになるんや!という気づきの中で、真剣に草引きに励みました!
午後からは7月恒例の泥りんピック!
ビーチフラッグにハードル走、走り幅跳びに最後は大人VS子どものリレーと、全身がどろどろになるのが避けられないほど、泥の中でたっぷり暴れました!
お天気にも恵まれ、子どもたちの楽しそうな声でいっぱいの1日でした。12210_599318190189517_4358770490307443598_n 10339658_599311943523475_1402609164089211740_n 10384456_599304316857571_975061012443474304_n 10404881_599314063523263_6743924214257373255_n 10406947_599317093522960_8548354252461517455_n 10421981_599396166848386_3993813268335864626_n 10463075_599312923523377_582102795575455934_n 10489732_599315510189785_8702148785559547265_n 10517593_599317416856261_3388441258498109373_n 10520630_599314120189924_5961012995951113746_n 10522550_599316353523034_2145311640707660190_n 10524356_599313206856682_7625645904301533122_n 10534735_599312633523406_8174918307080572706_n 10547681_599315200189816_3920616406897672685_n 10552488_599314630189873_75855462743302440_n 10553412_599311706856832_5579220142392445838_n 10553491_599318130189523_7125993315560884323_n 10556313_599316553523014_2419981249292539018_n 10565089_599307030190633_1780325902194058946_n 10570434_599317580189578_1825292745335013967_n

ページTOPへ